
ダウン

リターン

そうなんです。

肝心なところが抜けているんです。

やっぱりこの場所では19点AFはNGのようです。
こんばんは
コントラストが強く、しかもあまり距離のない背景では、多点AFは厳しいと思いますよ。
AFがいったん背景に捕られたら、まず戻って来ませんしね~。
このような状況では、中央1点との併用がベストだと思います。
レンズのAF STOP ボタンを 多点←→中央 切り替えにアサインしておくと便利です。
なぁんて言っても、私も同じような状況で追い切れずに泣いてるんですけどね~(^^;)
アドバイスありがとうございます。
早速今度の日曜日に試してみます。
成果が上がりましたらまた報告します。
よろしくお願いします。
ご無沙汰してます。
ブログは欠かさず拝見してます。
特に、ヤマセミには、眼を見張るものばかりで、素晴らしいの一語です。
私も、あの様に撮りたいと連想を張り巡らしています。
どこかで、お逢いした時はナイショで、教えてください。
ハヤブサ以来ですね。ryuさんの清く正しいバーダーブログいつも拝見させて頂いております。
こちらはヤマセミ化されており、たまに水場にいく程度で色々な野鳥が撮れておりません。
ヤマセミがもういいやと思うぐらい撮れたら色々な野鳥を撮りに行きたいと思います。
が当分なさそうです。今度お会いしたらよろしくお願いします。
Author:@はりぃ
機材
・EOS-1DX markⅡ
EF500mm F4L IS Ⅱ
EF300mm F2.8L IS Ⅱ
EF100-400mm F4.5-5.6LISⅡ
EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ
EF24-70mm F2.8L IS Ⅱ
EF16-35mm F4.0L IS Ⅱ
EXTENDER EF2.0×III
EXTENDER EF1.4×III
・EOS 5D markⅣ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |